次の固定資産税の支払い方の準備②―2025年10月13日



メモ

今日イオンセレクトカードが届いた

次はWAONステーションでオートチャージ設定

とりあえずまだ(11/27)ナナコポイント使えるので
最後まで使いきる


次の固定資産税の支払い方の準備①2025年10月04日


やっと見つかったので貼っとく


すでに5箇所分は全納してしまったので
バーコードが見つからず、残りの5枚で確認すると
大体が   959919 の様だ


わたくし何気にヘビーポイ活ユーザーなもので
基本的に貯めたポイントは即投資へ回してます。


前回のこれでトラノコからナナコ投資が終わってしまうので
別のやり方を模索中であります。


【ふるさと納税】ツインバード 全自動コーヒーメーカー 3カップ(CM-D457B)2023年10月22日


10月直前の駆け込みでポチッと

2年使った左レコルト
カフェバッハ監修の右ツインバードです。
双方標準の淹れ方で飲み比べしてみました。





セブンカード・プラスのゴールドカードがきた2022年10月16日


こちら招待制らしいので
持ちたくても持てない様です。

ある意味光栄な事ですが、
うちでは基本セブンカードは
nanacoへのクレジットチャージのみでしか使用していません。

いわゆる税金払い用です。
公表はされていない様ですが
年間100マン程を使ってれば
いつか招待状が来るの来ないの。。。

そんなに税金払ってたっけ?
とは思うのですが見直すのもムカつくので
素直に喜んでおきましょう。

bitFryerのカードは事業用の小払い様です。
単に写真加工がめんどかっただけです


代休利用して打ち合せと銀行と銀行へ2020年02月26日




わざわざ自宅へお越し頂いて税金関係を。
過去に遡り資料をあれやこれやで。
軽くお願いしたつもりがいろいろ面倒な事になってしまっている模様。
よくわからんがよろしく。

3号基でお世話になっている銀行さんから
当行で運用している投資信託分をNISA口座へお願い!ぜひぜひ
とお願いされたので、のこのこサインしに。




昨年のこれがメリットが薄いとの事でダメだったので、
今度は、昨年とある引き落とし用の口座開設した銀行さんへ
4号5号基の借り換えの融資相談へ突撃。
自己紹介風資料を持参して軽く説明するも
顔色変わってるよ。サラリーマン投資家にはかさねぇよって心の声が
聞こえたさ。
やっぱ人だなぁ やる気ある行員との落差が激しいわ
数打つほど田舎にゃ銀行ないんだよねぇ
一応一式資料渡して待ちか。



中小企業倒産防止共済と小規模企業共済2019年12月30日



年末の最終日に地銀さんにお邪魔して
新規加入してきました。
担当して頂いた銀行マンさんこのクソ忙しい中ごめんなさい。

正直に伝えましたよ。
利益の圧縮だって。だから今日じゃないと〜ってお願い
10時に行って12時すぎに申請終わりました。
あまり手続きしていなくて申請書類探しから、あたふたした様子でした。

中小企業倒産防止共済と小規模企業共済   
いづれも一括前納で。
あと、固定資産4期分全基収め。

も〜現金無いっす〜
来年こそは計画的にコトを進めたい。

ふるさと納税2019年08月06日


5月末ギリギリに例の泉佐野市に寄付した
ビール4ケースが今日届いた。
10日ほど禁酒してたのに、早速飲んじゃった
それとは別にamazonギフト券が¥18000分も頂いた。


消費税還付金入金された2019年04月05日


おかげさまで今年も無事入金されました。



確定申告2019年03月06日




昨年からお願いしている税理士さんから
最終確認メールを頂いた。

一通り自分でデータ&エビデンスを取りまとめ
(多分、大方の発電家さんがやってる事と同じ)
データ入力とe-TAX申告をして貰ってます。

税理士報酬は格安の¥32,400!

nanacoクレジットチャージ myメモ2019年02月15日


 2019/4/19をもってkiigoでnanacoギフトカードを
購入する事が出来なくなりました。残念です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



たまにしかしなく、すぐ忘れてしまうので
税金支払いとポイント交換の備忘録。
せっかくなので税金を現金だけで払っては勿体無いので、
ちょっと手間ではあるが、
税金払い←nanaco←クレジット払い→ポイント取得→なんか買う
みたいな感じで。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


10万以上のnanacoチャージは
¥50,000/月までnanacoギフトカード購入。
nanacoギフトコードをnanacoへギフト登録。


する事で、セブンカードポイント取得と
Vpass(Visaつくばbankカード)ポイントを取得できる。

セブンカード(JCB)はポイント移行で
nanacoポイント1ポイント→3ポイント できる。

Vpassポイントは、ポイント移行で
楽天ポイント 1ポイント→5ポイント できる。



Kiigoの紹介コードは
あなたのお友達紹介コード:6s5HvR2N52

で自分と登録した方にkiigoポイントは200ポイントずつ付与される。

もらったポイントは次回注文時に使用することができます。200ポイント利用すると200円分値引きされて購入することができます。