今年初の6号→4号訪問_除草とちょい修繕2025年04月18日


前回来たのが9/13でした

看板を用意しておいたものを
取替する事ができました




今年初の
除草剤散布して
持参したチェーンソーで少し伐採


4号へ移動


8年目でこんな感じに
軽く周りのフェンス修繕。

ケーブルチェックして除草

1台カメラが暫く前からダウンしていて
電源OFFーONしてやっぱりNG
初めて買ったドーム型カメラが8年目で終了となりました。
次行く時のために用意しておこう。

3号_チェーンソー3回目2025年04月16日



コツコツとやっつけ




5号見回りとちょっと作業2025年04月11日


近くに来たので5号へ。

後列さんちの桜が咲いていました。
なんかいいな
真似しようかな



最近パワコン1(計測NO3)の発電が微妙に低く
カメラで覗くと前列さんちの草木の影が。
倒してきました。





いつもの事となってきました。
原因が判ればなんて事ないです。

近くに来たので1号見回り2025年04月09日


前回来たのが2/6今年2回目です。




隙間からの雨が垂れて
パワコンが汚れ、液晶が曇ってます。
雨が直接当たらない様に以前思ったのですが
思ったまま10年目となってしまいました。
何か考えよう・・



続 バッテリーチェーンソーで竹駆除してみた ―2025年04月05日


先週、初のチェーンソーで竹藪駆除をしましたが

早々にバッテリー切れになってしまったので

他のマキタで使ってるバッテリーをフル充電して再トライ。



竹は切った後が疲れるね

根本で切っても上の方が絡んで倒れない

力づくで倒して、斜面の奥の方へ滑らしながら移動させるのが

まあしんどいわ。

しまいにゃうちの敷地にそのまま倒しておしまいって感じに。



まだまだ掛かりますな

バッテリーチェーンソーで竹駆除してみた2025年03月31日


先日買ったこれ
張り切ってやってみた

斜面で足がとられ

かなりヘロヘロになった

バッテリーが切れたところで
また次回。







マキタ 充電式チェンソー MUC353D 買った2025年03月28日



バッテリはあるので
本体のみ¥27800 新品フリマで。


セッティングして記念撮影。

ついでに
なんかあったらやばいので
アマゾンで追加購入した
1万ちょっと



3号見回り2025年03月24日


近くに来たので寄ってきた。

来るたびになんとかせねば
と思い
何も手をつけず帰るのですが
隣の竹でフェンスが押し倒されそうになっていて
これからぐんぐん成長するので
マジなんとかせねば




特に記念日でもないのにプレゼント貰った2025年03月15日


ので、
記念撮影。





飲むしかないじゃん〜


PRIUS2025年03月15日


気づいたら
200000km超えてた。

買ったのが2012年8月で
13年近く乗った様だ。
壊れないのでトヨタはいい車だ。
まだまだいける

会社で新車乗らせて貰っているので
感謝だな。