3号ブレーカー落ち2021年07月21日


仕事が忙しくて
夜まで気づきませんでした。
逆に気づいてもすぐに現場行けないので
まあ結果オーライかなと。
勿体ない気分だけ長く続いちゃうのでね。


翌日ユーザー直行前にちょっと早めに出て
現場へ直行
半落ちしてました。

パワコン起動を見守り
ユーザー先へ。


前回のブレーカー落ちは こちら
約2年前でした。
雨天のあと一気に気温が上がったりすると
ここはブレーカー落ちるんです
これからも要注意です

牡蠣食べ放題行ってきた ―2021年07月22日



前回行ったのが こっち
去年の9月でした。

美味しく頂きました。
食い過ぎて
またしばらくはいいかな

6号の初期からパネル焦げの件ようやく正常化へ2021年07月24日


今の所うちで一番小さい発電所の6号(fit¥21/32.4kw)ですが、

やっとこさ正常化致しました。祝!正常

整理の為にも備忘録記載しておきます。




2019/10/28 連携           

2019/11/2   1回目訪問 焦げ写真あり

2019/11/9  2回目訪問 ソーラーレモン取付

2020/2/22  3回目訪問 ソーラーレモン回収 (通信チップ修理の為) 

2020/3/20  4回目訪問 ソーラーレモン再取付(焦げつきバチバチ音にて

              現地より対応依頼)

2020/3/27  メール連絡あり

2020/4/15  催促メール

2020/4/15  返答メール

2020/4/23  コネクタ交換報告 PC4ch発電復旧

2020/4/25       5回目訪問 パネル損傷確認写真あり

2020/4/26   対応依頼メール

2020/4/28        施工ミスではないメールあり

2020/4/28       時系列メール 

2020/4/30       連携直後からの焦げ認める返答あり 保険証書送ってくれ依頼 

2020/5/1         連携後から相当日数経過している為、

        売電保証名目では厳しいとの回答

2020/5/8         修理費¥198000の85%¥168300の振込で回答あり

        この中からパネル1枚交換を負担して欲しいとの事。

2020/5/9          振込口座連絡 


2021/5/3         1年経ったがパネル交換はいつ?メール送信

2021/5/28       返答なしの為再メール

2021/6/1         同パネル在庫なし 同じリープトン305W 

        又はインリー315Wならある 

        工賃込み6万で対応しますの返答あり 

2021/6/2   リープトンで依頼

2021/6/5   いつ交換するのか?交換後のパネルは現地に何かに包んで

        置いておけのメール

2021/6/17   発注済み 翌日工務店に届く連絡あり 

        工事日判ったら連絡しますとの事

2021/6/22       工事日連絡しますだったが、

        連絡も無く先日交換済みのメール 写真添付あり


2021/7/12       PC4ch発電不良の連絡 曇りの日多くソーラーレモンで気づかず

2021/7/15       返答メール もっと詳細教えてくれとの事 

        他に気づいた事があれば・・・ 

2021/7/16       ソーラーレモンURL送って勝手に見ろや と  

        作業中のパネルに登って歩いている録画ファイル送付

        ネットで ソーラーパネル 歩く で検索しろや

        とのコメント付きで

2021/7/16       工務店にきつく言っておきました 以後きをつけます返答

2021/7/20       コネクタ抜き差しで完了連絡 発電を確認して欲しい

        

ながかった。

途中1年くらい忘れてたし。気長か!!



という事で 32.4kw→32.405kwとなり

焦げてるけど300wパネル1枚が我が家へ

保険処理で¥168300の振込

初期の6ヶ月分とパネル交換後の1ヶ月分の発電不良が

賄えるかは正確に計算しないと判らんが

確実に精神的苦痛は大きかったかなと。




1号除草剤散布2021年07月26日


1号の除草剤散布と

フェンスの蔦を除去しに。