3号やばい油断した2023年06月19日


5月6月と何気に忙しく
例年であれば仕事中(サラリーね)
除草剤だの刈払いだの時間作って
作業してたんだけど

やばいかな〜って思いながら行ってみたら
竹が‼︎
油断してもうたわ

かげできてるし

やっつけました


初めて役にたったわ
今回使ったのが
マキタのレシプロソー



2号も行ってみた2023年06月20日


前日に続き
サラリー中に様子見に。

こんなのが

グーグルレンズで検索すると
ヒノキとかサワラとか
なんだか判らんが
パネル突き破ると面倒なので
引っこ抜いてきた。
たくさん。


朝日の邪魔しそうなところだけ
ちぎってきた。



5号見回りと除草剤散布2023年06月27日


前回来たのが5/22

除草剤散布のバッテリーを注文して訪問。

ご近所さんを見回り。
看板の保守会社名が何件か替わってた
替わってたところは除草作業がしっかりされていた。
(雑草回収されてる)

うちのがこの中で汚い発電所のケツから2〜3番手か。
自主管理しているところは保守管理会社がそのままのようだ。
新しい会社を検索してみると、元の会社が吸収合併された様だな今年。
なんなら連絡くらいくれてもいいとは思うが。
保守を打ち切るとこうなる様だ。






6号→4号見回り除草剤散布2023年06月29日


4ヶ月ぶりです。
少し覚悟をしてきましたが
思った程ではありませんでした。雑草の話ね。

到着した際ずっと何かが鳴いていました。
キジっぽい鳥と黒猫ちゃんが日陰に。

看板類は回ったところワイヤーで固定しています。

1台カメラがしばらく写っていませんでした。
確認するとこんな事に。
カメラのステーが錆てもぎれていました。
初めてです。こんな事。安いだけに質が悪かった様です。
一旦外して引き上げです。

一通り散布して


4号へ


まあこんな感じでしょうか。

カメラが少し緩んで角度が斜めになっていたのを
修正してきました。