おいおい1号SMAまたまたまたか〜?2023年08月04日


先週1号のSMAパワコン2の修理依頼をしたばかりですが(まだ受付のみ)
何も進展していないところで
今日こんな発電状況で、

昨日の昼からこんな感じみたい。

センサー1が発電0
先週パワコン2が死んで
昨日パワコン1が死んだもよう

センサー2は元気で(パワコン3と4)

センサー3が発電0
パワコン5が死んだか?
昨年11月にパワコン5の修理したばかりなのにな


昨日8/3の昼にパワコン5が死んで
昨日8/3の昼にパワコン1が同時に死んだって事??

いやいや子ブレーカーが同時に落ちたか?
でもココブレーカー落ちた事無いよな

明日速攻現地だな
休みでよかったな...


1号再びの〜現地イ〜ン2023年08月05日


行ってきました。
1号

パワコン1 エラー6107 確定

パワコン3 エラー6107 確定

ここの3台が死んでしまいました。

パワコン3はセンサー3でした。
よって去年の11月に交換したパワコン4と5は元気に稼働中となります。

今日のの感じです。
今日からエコめがねからアラートが飛んでくるようになりました。


自分への慰めのつもりで2号寄ってきた2023年08月05日



2号は1年目くらいに1度ブレーカー落ちがあったくらいで
その後1度もトラブル無く安定稼働しています。

その代わりに雑草が凄いです。
今日行ってみたらすっかり覆っていました。

何の準備もせず行ったので
パネルの影になりそうなところのみ
引っこ抜いてきました。

3号...SMA止まってた2023年08月12日


2日遅れで気づきました。
8/10の14時頃の様です。

こちらがセンサー1の14時台

こちらがセンサー2の14時台
パワコンの1台が止まってしまった様です。

3号のSMA故障は今年2台目です。



これで3号は3台目となります。
時間差であと2台壊れるのでしょうね...

3号現地確認行ってきた2023年08月13日


朝一現地IN
微かにブレーカー落ちを願いつつも
今回はいつもと違く

パワコン5の状態が
アラームランプなし
エラーコードもなし
の停止のみ

ブレーカーのOFFーONして
しばらく周りの状況確認に。
数年前にはフェンス外の竹を地主さん?が綺麗にカット
してくれたんですが、今では元気に伸び放題です。

再起動の動作すらしていない様です。
故障確定で。


これで、こちら3号は
パワコン1、3、5が故障しました。

ひとまず1号の手配依頼メールに
3号分の手配追加をしておこう


祝1号SMAパワコン復旧2023年08月24日




はい
備忘録

7/27昼頃パワコン2ダウン
8/3昼頃パワコン1と3が同時にダウン
合計3台ダウンで
8/24に3台基板交換にて完全復旧となりました。

28日と22日間止まっていました。
他の発電所の7月発電量は過去最高だったので
ここ1号のMAX発電を見ることができずに非常に残念です。



とりあえず直ってよかった。

それで...1号の8月分売電結果2023年08月27日



3台停止中の期間がほぼすっぽり入っているので
あえて発電量とか気にしていませんでした。
すっかり赤字覚悟でしたので。

故障期間 7/27~8/24
売電期間 7/22~8/21

なんと
ほぼほぼパワコン2台で
こんな結果となっていました。
ん〜すごっ

祝3号SMAパワコン復旧 ―2023年08月29日

はい
備忘録

7年目となる3号は
今年2台目のSMAパワコン故障でしたが
8/28に復活致しました。

15時頃完了連絡を頂きました。

こちらが本日29日の電力データです。

ここはあと2台(壊れてないやつ)残っていますが
止まってほしくはないけど
せめて保証期間中に逝ってほしいものです。