smart2023年03月10日





初代smart 2013年2月です

5号⇨2号2022年10月08日


休みに入ったら刈り払い機で
サッとやって来ようと思って5号から。


軽く刈ったあとサンフーロン撒いてきました。


5号から2号へ
鍵忘れました。
ここだけダイヤル式じゃないんですよね
後で替えよう


しゃーないので
フェンスの外側撒いてきた。

ここはフェンスとフェンスの間


7号除草作業へ2022年10月03日


7号4度目の訪問です。

カメラでチェックしていて
雑草状況が気になっていたんですよ

入口からこんな感じで
いつもはここにプリウスバックして入庫するんですが
これじゃ

こちら作業後

前列パネル
作業前

作業後

作業前

作業後

あとはサンフーロンたっぷり
撒いてきた

数日後カメラ覗くのが楽しみだ。

7号連携後初めて行ってきた2021年09月30日


会社サボって桐生まで行ってきました。
高速使えば2時間ちょっとで来れますね。
連携して2週間くらい経ちましたが
この時期晴れても¥2000ちょっとしか稼いでくれないので
1回来ると4日分吹っ飛ぶ感じかな。




って事でカメラを設置してきました。
入り口側と

後方側です。

目つき看板も2枚つけてきました。



3号→2号→5号へ1ヶ月ぶり2021年09月26日


前回は9月1日に来ました。
除草剤散布した後に雨が降ったのでその状況確認です。

こちらがお隣さん
やばいな



2号へ
今日は作業はせず確認だけの予定でしたが
背が高くなっていたので抜いてきました。

少し上の方で新たな発電所が出来上がっていました。
近くにまだ電柱も建っていないので連携はまだ先の様です。




こちらが5号
除草剤散布にまた来ないとダメだわ

6号→4号狩払いと近隣発電所散策2021年08月11日


6号から4号はこっち方面のセット作業です。
逆のパターンもありますが、大抵1件目で頑張ると
2件目はテキトーになります。




すぐ近くの奥まったところにある発電所です。
暫く架台だけだったので、業者が飛んだのかと思っていましたが
しっかり連携されていました。

こちらも昨年末連携された27円もの

6号刈り払いとちょっと修繕2021年08月11日


以前にもいたこの子がまたいました。
向こうからしたらまた来たのかって感じか

人目看板のタイラップが切れて
ブラブラしてたので

ちょっと修繕

草木が一気に侵食してきたので狩払い機で気持ち
やっつけてきました。





外作業は殺人級だな2020年08月12日


昨日、一昨日とサラリーの方の外工事立会いでした。
実作業を行う訳では無いのですが、暑さにやられました。
職人さん方はもうヘロヘロでした。

今日は2号→5号へ除草剤散布へ。
5号にカメラ追加へ。

外はやばいわ



6号→4号除草剤散布へ2020年08月09日


除草剤散布後、
初めて試しにつけてみた4号の格安固定カメラの変更へ。

いつも使っているカメラが1万以下で売っていたのでポチり。

やっぱり固定よりPTカメラの方がいいですね。


カメラ設置リベンジ2020年06月27日


昨日に続き。
平日の仕事中にでも来ようかなと思っていたんだが
やっぱり気になり、やっつけてきた。
Wifiソーラー蓄電なので配線要らず。
自宅では窓際にパネルかざしてお犬さんにカメラ向けていたんだが
一度も電池Offにはならなかった。
仕様では満充電で10日位もつ模様。
もう暫く待てばパン・チルトができるやつが出るかもね。

で3号はカメラ2台仕様となりました。
今回の合計¥14,564(部材込み)


別作業で。
パネルとパネルの隙間下のSMAに雨で濡れるところが
実は以前から気になっていて、
ついでにこいつでテープ貼ってきた。





いづれも
いつまでもつかのぉ〜