視察22022年11月04日


よそ(他県とかね)行った時は
やっぱり太陽光の発電所が気になりますね。

先日は島根県に伺い
レンタカー借りてうろちょろしましたが
あまり野立てを見なかったので
ちょっと気になって例の公開してるエクセルで足してみた。


島根県の認定設備 1564件(10kW以上の発電設備)

参考で
茨城県の認定設備 37119件(10kW以上の発電設備)
千葉県の認定設備 25950件(10kW以上の発電設備)
群馬県の認定設備 26529件(10kW以上の発電設備)

桁違いだな

年間日射量ランキング




年間快晴日数ランキング



6号→4号狩払いと近隣発電所散策2021年08月11日


6号から4号はこっち方面のセット作業です。
逆のパターンもありますが、大抵1件目で頑張ると
2件目はテキトーになります。




すぐ近くの奥まったところにある発電所です。
暫く架台だけだったので、業者が飛んだのかと思っていましたが
しっかり連携されていました。

こちらも昨年末連携された27円もの

街で見かけたSolar2020年09月16日


街で高圧のパネルが綺麗に並んでいると
すごく羨ましくなる性分なのですが
ここ見ても全然羨ましくならなかったな

街で見かけたSolar2020年05月26日


うわ
1300k位の発電所です
倒木2箇所
いつからなんだろ
来月また来てみよ



変な形のパネルが気になって2020年05月21日




仕事中に車で走っていたらちょっと気になって
近くまで行ってみた。
1列目と2列目の架台が外れてました。
この後強い風でも吹いたら危ないですが
残念ながら看板が設置されていなく電話できませんでした。
早めに対応してもらえると良いのですが。

喜楽里別邸 さん2019年09月20日


今日は代休で4日連休となります。
朝一空いている時間にお風呂にきました。

ここには屋根に太陽光乗せて
廊下にモニターつけて発電量・CO2削減量を掲示しています。
ソーラーを写真に収めてたら龍雲見つけました!(人それぞれの目線ですヨ)


街で見かけたソーラー2018年09月03日


国道沿いからほんのちょっと入ったところに見える
よそ様の低圧を見かけたのでパチリ。
実はここ3年程前に検討した¥32案件のお隣さんです。
すごい事になっていて看板見ると東京の方のようでした。
あ〜勿体ない。勿体ない。。



街で見かけたSolar2018年06月30日


出張帰りに特急から見えました。
日ごろ電車に乗る機会もそうない為、判らなかったのですが
JR友部駅〜内原駅の間に、結構大きめの太陽光が何基も出来ていて
びっくり。



街で見かけた太陽光2018年04月04日


10kwちょいかな?
実物見ると小さいんですよ



喜楽里別邸2017年12月02日


うちの婆さんの誕生日のお祝いに
風呂に連れてきた。
ここがいいのは8時オープンで
朝一は空いているところだ。


見えづらいが屋根には太陽光がのっていた。