3号基の出力が微妙に低いので2019年11月16日


またいつものブレーカー落ちかと思って
現場に向かったらブレーカー落ちてなく
なんかいつもと違う表示で、再起動のカウントダウンはするが
再起動せず、受話器マークが。
クランプメーターで測定するもSMAからの出力が無く、
一応各ブレーカーOFF/ONしてみたが復旧せすで
施工業者さんへTELし来週早々対応して頂く事に。

エコメガネを見直してみると、どうも今週水曜から1台ダウンしていた模様。。
せっかくの秋晴れなのに勿体ない..



5号基様子見に来てみて気づいた事が2019年11月16日


ここはこんな感じの分譲マンションの様な発電所なんですが
前回来た時、SMAパワコンの一台が異常音との印があったが
今日来ても改善はされていなかった。
まあ止まって無けれないいんだが。

チョット気になってお隣さんちのパワコンみてみたら

あるわあるわ なんだこりゃ

全部の文字は見えんかったが
新設って書いてあって、本体新しめなので
普通に考えると壊れて交換したって事か。

それにしても多すぎね?

SMAはここ含めて14台使っているが
今日の3号基の故障が初体験だったんで
壊れないイメージだったんだが。

ここの頃の出荷時期のロット不良なのかなぁ〜