視察2022年11月03日


ヒコーキ乗って

無線の速度測って

こっちホテルね
若干職業病だな

ここついた


いっぱい食べて
帰った




視察22022年11月04日


よそ(他県とかね)行った時は
やっぱり太陽光の発電所が気になりますね。

先日は島根県に伺い
レンタカー借りてうろちょろしましたが
あまり野立てを見なかったので
ちょっと気になって例の公開してるエクセルで足してみた。


島根県の認定設備 1564件(10kW以上の発電設備)

参考で
茨城県の認定設備 37119件(10kW以上の発電設備)
千葉県の認定設備 25950件(10kW以上の発電設備)
群馬県の認定設備 26529件(10kW以上の発電設備)

桁違いだな

年間日射量ランキング




年間快晴日数ランキング



3号見回り2022年11月10日


洗いて〜


一台写らなくなったので撤去引き上げ



5号見回り2022年11月14日


前回つけたカメラを首振りすると
通信が途切れる現象が出てるので確認しに。
現地で確認するも調子いい
判らず退散
その後なんだか調子いい。


1号パワコンが2台復活!!2022年11月14日


やっと復活しました。

パワコンが〜


パワコン5が死んだのが  136日

パワコン4が死んだのが  99日

稼ぎどきの4ヶ月ちょっとと3ヶ月ちょっと

久しく壊れているとエコめがねも見なくなりますね
っていうか、見たくない。

さて
このあと請求がどんな感じで来るのか?
金額聞いてないし。
SMAの基板で対応して貰って
部品は保証内として作業費が??

直る前に緊急駆けつけ訪問だけで
2台分の請求が¥70000で来てるし
(おいタイミングおかしいだろ)


とりあえず
晴れて復活に乾杯!!