iPhoneSE3へ変更2024年02月18日




やっと替えました

前回iPhone8へ替えたのが

スマホ6年も使ってしまいました。
いわば小学1年生が卒業するまでの期間使った事となります。

基本的にはiCloudからアプリとデータ移行は自動なので
煩わしくは無いのですが、
それぞれのアプリのログインが面倒でしたね。
銀行・証券系とポイ活アプリのデータ引き継ぎやらで
いまだに3台持ちです。
あ、ウォーキングアプリね。
キリがいいとこでポイント交換して
やめようと思います。

AirPods(第3世代)ポチった2022年02月23日




先日ポチったMacだが、値引きの様な特別キャンペーン名目の
ギフトコードが¥18000分付いてて
¥5800足してイヤホン買った。
APPLEにしてヤラレテル感じだ。

今使ってるイヤホンは2〜3年前にふるさと納税で貰った
JVCのやつだが特に問題もなく快適に使っていたのだが
まあ気分転換にはいいかなと。


13インチMacBook Airポチった2022年02月19日

パソコン8年も使ってました。
ただいい加減セキュリティやらバッテリーやら
今の時代に合ってなくて。
息を止めながらポチッと。
金利0%24ヶ月払いで。。


















オプション変更
  • 16GBユニファイドメモリ
  • 512GB、SSD

MacBook Air2019年05月23日


いい加減自分のパソコンが欲しいとままさんが
ピンクのMacBookを買った備忘録。。
さっそく、VmwareFusion11を入れて
windows10を導入し、office2019入れてみた。
USBポート無くてびっくり。
AirDropでサクッとファイル共有できたみたい。
  • 1.6GHzデュアルコア第8世代Intel Core i5プロセッサ(Turbo Boost使用時最大3.6GHz)
  • Retinaディスプレイ
  • 8GB 2,133MHz LPDDR3メモリ
  • 256GB SSDストレージ
  • Intel UHD Graphics 617
  • Touch ID
  • 感圧タッチトラックパッド
  • Thunderbolt 3ポート x 2
  • バックライトキーボード - 日本語(JIS)

ハードウェア

メモリ

メモリ

ストレージ

ストレージ

キーボードの言語




iPhone5S→iPhone8へ2018年03月11日


まだ2年経っていませんが
コストダウンを実行しましたが、
今度は、Y!mobileからSoftBankへ替えてみました。


替えるつもりは無かったのですが
店頭で話しを聞くとメリットしか無い らしいので..

メリット1・・・iPhone8へ機種変できる
メリット2・・・データ2Gから50Gへ増強
メリット3・・・YモバはSoftBankなので家電(SoftBank光)に変更無い
メリット4・・・データ50GなのでWifiルータ分を解約して、テザリングで賄える
メリット5・・・携帯3台と家電合わせて4回線で
  ¥18000/月ちょっとから、¥10000/月ちょっとへ
              (2年目以降¥12000/月ちょっと予定)
デメリット・・・来月以降途中解約金で数万円がぁ〜
その分ギフト券でバックされるんだけどね。

パソコン壊れた2017年12月29日

Macにウイスキーこぼして
キーが効かなくなった。
すぐに電源落としてドライヤーすればよかったのに
少し拭いてそのまま使ってたらみるみるうちに
キーが効かなくなって焦ったさ
慌てて電源切ってドライヤーかけて再起動したら
今度はログイン出来なくなってしまった。

今度は会社のパソコンを落としてしまい
液晶が割れてしまった。
二日のうちに2台もやってしまった。。

かなり反省

Macの方は完璧じゃないがなんとか使えそうなとこまで復帰した。
(shiftキーとxの間のキーのみ死んでる)

PCデポに持って行ったら、ここでは治せないが
頓珍漢な提案されて3万5千って言われた。
いやいや 話す気失せたわ。

パソコン使えないって不便だわ〜
リスク管理しておかないと
と思った出来事でした。

iPhone5⇨iPhone5sへ2016年06月26日


auを3年3ヶ月ほど使用していましたが
スマホ3台と家電合わせて3万超えはちょっとね...
なんだかどんどん高くなってる気がするんで
auとは縁を切ろうと。

あの噂のとCMやってる
Y!mobileへ変えてみました。
今さら5sですが。。
スマホ3台とSoftbank光(家電)と息子さん用モバイルwifiルータを追加して
1年目¥15000ちょっと 
2年目¥18000ちょっと 
となりました。
ポイントはwifiルーター7G超えプランを追加しても
この金額は家計に助かりますね。
たかだか通信費なんで。。

Apple Product Professional 20152015年12月31日




2015年も届いてた


MacBook 立ち上がらない時2015年01月12日


 PRAMリセット

  電源ON直後 Command + Option +P +R 同時押し
  MACが再起動し2回目の起動音が鳴るまで押し続ける
  2回目のジャーン音が鳴ったらキーを離す

Apple Product Professional 20142014年11月12日


今年も届きました。